当院のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
山本医院の院長を拝命しました、岡田滋孝と申します。
穏やかで親しみやすい雰囲気を大事にしながらも、大学病院や関連病院での経験を活かして地域の皆様のかかりつけ医として健やかな生活のお手伝いをさせていただきたくような医院を目指して参ります。
風邪症状、腹痛、発熱などの内科疾患、スキントラブルやかゆみなどの皮膚科疾患、会社の健康診断の異常をその場で診断、検査いたします。
院内処方でお薬をお渡しできるので、スピーディに解決できます。
定期的なお薬の相談はもちろん、どの病院に相談すればいいかわからない症状であっても、責任を持ってお繋ぎ致します。
そのほか、何か気になることがあれば、お気軽にご相談ください。
2021年3月 「東邦大学医学部」医学科卒業。
2021年4月 「東邦大学医療センター大森病院」入職。
2023年4月 「東京都立病院機構荏原病院」入職。
2024年4月 「東邦大学医療センター大森病院」入職。
山本医院は昭和32年に開院して以来、町屋の皆様に愛され66年がたちました。
患者さんの中には4代にわたって懇意にしていただいている方々もいらっしゃり、医療機関として誇りであり、この上ない喜びです。
去る2023年11月27日に30年院長を勤めた先代院長の山本久文の急逝という、スタッフにも、通院して下さっていた患者様にも大変ショックな出来事がありました。
家族にとっても、クリニック従業員にとっても辛い別れではございましたが、前院長の1番の望みは彼が灯した火を消さず、より大きなものとしていくことと確信しております。
事務・看護師スタッフ、現院長岡田、理事長山本が一丸となり、温故知新の精神で山本医院を盛り上げていきます。
先代から続く、当院のモットーは「すべては患者さんのために」です。
診療時間設定、スタッフの人員確保・教育、院内処方の実施など、「患者さんのために」を実践するためのこだわりを、医院の随所に反映させています。
今後は訪問診療にも力をいれて、さらに地域とのつながりを強固なものとして参ります。
これからさらなる半世紀に向けて、よりよい地域医療の実践をめざし、医師・スタッフ一同、皆様が健康で豊かな生活を送るお手伝いをしていきたいと考えています。
末永く、宜しくお願い致します。
2012年3月 「慶應義塾大学医学部」卒業・医師免許取得。
2014年3月 「佐野厚生総合病院」にて初期臨床研修修了。
2014年4月 「慶應義塾大学医学部」内科学教室入局。
2016年4月 「慶應義塾大学医学部」内科学(消化器)教室入局・上部消化管班所属、機能性消化管疾患の臨床研究や診療に携わる。
2018年3月 「慶應義塾大学病院」にて後期臨床研修修了。
2019年8月 「銀座まいにちクリニック」開業。
2022年12月「山本医院」理事長に就任。
現在に至る。
所有資格/医学博士・日本内科学会認定医・日本消化器内視鏡学会専門医・日本消化器病学会専門医・日本肝臓病学会専門医など
基本情報
住所:〒116-0001
東京都荒川区町屋4-8-4
最寄駅 都電荒川線 東尾久三丁目駅から徒歩3分
電話番号 03-3895-5365
※土曜日の診療時間は12時まで行っております。
休診日:土曜午後・日曜・祝日
住所
東京都荒川区町屋4-8-4
電話
診療項目
内科・消化器内科・皮膚科・泌尿器科・各種検診
診療時間
平日 9:00 ~ 12:30 16:00 ~ 19:00
土日祝日 9:00 ~ 12:00
休診日
土曜午後・日曜・祝日