皮膚科

WEB予約完備

平日19時まで診療

院内でお薬をお渡しします

ニキビ


ニキビ(尋常性ざ瘡)とは、毛穴に皮脂が蓄積することで毛穴の出口が炎症を起こし、隆起したもので、ニキビだと認識する段階では、既に炎症が起きて悪化している状態です。

ニキビの初期段階は、肌の表面からは気付くことが難しいもので、毛穴周辺の角質が厚く・硬くなることで毛穴に皮脂や古い角質が溜まり、それらが固まることで毛穴の出口をふさぐことで中の皮脂がさらに蓄積されます。

この皮脂を栄養分とするアクネ菌が増加すると、体が抵抗反応を示すことで炎症となります。

これらから、ニキビが増える原因としては皮脂の分泌が増えること、毛穴がつまること、アクネ菌が増殖することの3つが挙げられます。

思春期にニキビが増えるのは、成長期に伴う性ホルモンの分泌が増える点に加え、ストレスによって性ホルモンが乱れることも分泌量増加となります。

また、思春期はまだまだ衛生観念が高くはないことから、洗顔を怠ることで不衛生な状態が続き、ニキビとなってしまうケースもあれば、ニキビを気にしすぎるあまり、過剰な洗顔によって乾燥が続くことで肌が過敏となり、そこに皮脂が入り込むことでニキビとなるケースもあります。


種類

ニキビにはいくつかの種類があります。

いずれも広い意味では「ニキビ」ですが、それぞれ特徴が異なります。

白ニキビ

皮脂が毛穴に詰まっている状態です。

まだ炎症は発生していない状態ではありますが、皮膚の内側でアクネ菌が増え始めています。

しかし、表面上では小さな白い点が確認できる程度で、見逃してしまうこともあります。

黒ニキビ

こちらもまだ炎症は起こっていない状態です。

白ニキビの状態から毛穴が開き、メラニン色素や酸化された皮脂によって黒くみえてしまう状態を指します。

黒く見えることから、ニキビではなくシミやホクロと見間違えることもある点や、皮膚とのコントラストの違いから白ニキビよりも気づきやすいです。

赤ニキビ

炎症が起きた状態です。

毛包ではアクネ菌が増え、活動しています。

黒ニキビと比較すると、皮膚に近い色となることから見えにくいため、場所によっては気付きにくいですが、触れると痛みや違和感を伴うことから自覚しやすいです。

黄ニキビ

赤ニキビから炎症が激しくなることでより悪化した状態です。

黄色い膿が見えることから「黄ニキビ」と呼称されています。

この状態になると、アクネ菌が作った酵素が毛包壁を破壊し、炎症を起こしていた物質が毛包の外にまで出ます。

結果、ニキビの炎症が広がった状態となります。

また、重症化してニキビ痕となるのも黄ニキビです。

原因

ニキビの原因は一つだけではありません。

原因が多々ある点もニキビの特徴です。

ホルモンバランスの変化

ホルモンバランスが変化することで皮脂の分泌量が変化します。

急増することもあるため、毛穴に大量に分泌された皮脂が入り、ニキビとなります。

成長期や女性が排卵日周辺にニキビができるのはこのためです。

食生活

ニキビの原因を簡単にお伝えすると「毛穴に皮脂が入ること」です。

つまり、皮脂の分泌量が増えるとニキビとなることから、食生活も無関係ではありません。

脂っこい食事が多ければ、皮脂も増えます。結果、ニキビリスクが高まります。

ストレス

ストレスもまた、ニキビの原因です。

ストレスは自律神経の乱れや免疫の低下など、体に様々な悪影響を及ぼします。

免疫力を低下させ、かつホルモンバランスを乱すことから、ストレスもニキビの原因となります。

不衛生

皮脂が毛穴に入ることでニキビとなります。

そのため、常に毛穴に皮脂が入らないようケアしていればニキビはできません。

皮脂が増えているにも関わらず、洗顔を怠ればニキビリスクは高まります。

予防法

健康的な生活を送ることはもちろんですが、衛生面への配慮も重要です。

皮脂は人間であれば誰にでも出てしまいます。

そのため、「皮脂を出さないこと」は無理です。

皮脂を「出さない」ことではなく、出てしまった皮脂をそのままにするのではなく、洗顔で「清潔を保つ」ことがニキビの予防です。

ニキビのケア

ニキビをケアするためには、スキンケアのルーティンを確立することが大切です。

洗顔をこまめに行うことも大切ですが、方法も重要です。

力強く洗うのではなく、洗顔フォームの力で落とすためにぬるま湯での洗顔を徹底します。

さらに、あくまでも泡の力で包み込むようにケアをすることです。

力任せに洗うと、かえってニキビを傷つけてしまうリスクが高まります。

ニキビ跡の対策

ニキビ跡になってしまった場合、治療方法としてはターンオーバー促進と美容外科治療となります。

ターンオーバー促進

人間の細胞は日々入れ替わっています。

古い細胞が新しい細胞に変わることで綺麗になります。

ニキビ跡に関しても、古い角質から新しい角質に変わることで、綺麗な状態を取り戻すことになります。

栄養成分の補給や十分な休養によってターンオーバーを促進し、ニキビ跡を徐々に綺麗にする方法です。

美容外科治療

レーザー、あるいは栄養注入など様々な方法があります。

ターンオーバー促進と比較すると、直接的・積極的な治療となります。

ただし、自由診療で用意されているケースが多いことから、全額自費負担での治療となります。

ニキビと生活習慣

ニキビは生活習慣が大きく影響するものです。

洗顔も重要ではありますが、生活習慣を改善することもまた、ニキビの予防・改善策になります。

ニキビと関連する生活習慣としては、主に下記が挙げられます。

睡眠

睡眠は人間が休息する時間です。

睡眠時間が長ければ体力も回復し、体調も良くなりますが、睡眠時間が短いと免疫力が低下し、ストレスを感じやすい状態となります。

結果、ニキビができやすい状態となります。

つまり、適切な睡眠時間を心がけることこそ、ニキビができにくい体質になります。

食生活

食生活もまた、ニキビリスクを左右します。

栄養バランスのとれた食生活と、コレステロールの高い食事とでは、ニキビリスクは後者の方が高いです。

コレステロールの高い食生活は、体内に取り込む脂質の量が増えることを意味します。

結果、汗に含まれる脂質が増えることで、ニキビリスクが高まります。

肉だけではなく、魚や野菜、果実などバランスのよい食生活を心がけましょう。

ただし、肉に含まれているタンパク質も人間の健康に寄与する栄養なので、決して「肉を取らない」ではなく、バランスの良い食生活が求められます。

運動

運動不足は新陳代謝の鈍化を招きます。

結果、汗が流れにくくなります。

汗が流れにくくなれば、一見ニキビの予防につながると思うかもしれませんが、新陳代謝が活発であれば、汗の量も増えることで体外に排出される脂質が汗によって薄まります。

つまり、運動不足で新陳代謝が鈍化していると、脂質の濃い汗となりやすく、結果的にニキビリスクが高まります。

また、運動不足はストレスの蓄積や体力を消耗しないことから寝つきが悪くなり、睡眠に支障をきたすこともあります。

適度な運動は体調の安定を招きます。

結果、ニキビ予防にも繋がります。


内科



泌尿器科



皮膚科



アレルギー科



胃内視鏡検査



各種検診



性病検査



自費領域



基本情報


住所:〒116-0001

東京都荒川区町屋4-8-4


最寄駅 都電荒川線 東尾久三丁目駅から徒歩3分


電話番号 03-3895-5365


診療時間
9:00〜12:30
16:00〜19:00

※土曜日の診療時間は12時まで行っております。

休診日:土曜午後・日曜・祝日


アクセス


最寄駅 都電荒川線 東尾久三丁目駅から徒歩3分

住所

東京都荒川区町屋4-8-4

診療項目

内科・消化器内科・皮膚科・泌尿器科・各種検診

診療時間

平日 9:00 ~ 12:30 16:00 ~ 19:00

土日祝日 9:00 ~ 12:00

休診日

土曜午後・日曜・祝日